旅行で訪れたホテルのベッド下に“知らない男”が潜んでいたとしたら――そんなまるでホラー映画のような事件が、2025年4月に東京・都内の某アパホテルで実際に発生したと話題になっています。
SNS上では、ウクライナ出身の女性インフルエンサーが体験したというこの出来事が大きく拡散され、「信じられない」「まさか都内のホテルで…」という驚きと恐怖の声が相次いでいます。
この記事では、その驚きの内容と、実際の発生場所、さらに事実関係の信憑性について深掘りしていきます。
■ 話題の発端は「インフルエンサーの告白」
事件が注目されるきっかけとなったのは、ナタリー・コメンコさんという女性のInstagram投稿です。彼女は現在タイ在住で、インフルエンサーとしても活動している人物。
ナタリーさんは2025年3月末、日本を一人旅で訪れ、都内にあるアパホテルへチェックイン。3泊の予定で滞在する中、2泊目となる3月30日の夜、信じられない出来事が起きたといいます。
部屋に戻ると、何やら“異臭”を感じたナタリーさん。違和感を覚えてベッド下を覗いたところ、アジア系の男と目が合ったというのです。
■ ベッド下に潜んでいた男は何者だったのか?
驚いたナタリーさんが固まってしまった数秒の間に、男はベッド下から出てナタリーさんをにらみつけ、大声をあげて逃走したといいます。
ホテルのスタッフが駆けつけ、警察へ通報。室内の確認が行われたところ、ベッド下にはモバイルバッテリーやUSBケーブルが残されており、男性が潜伏していたことを裏付ける物的証拠が見つかりました。
鍵のかかった部屋に第三者がなぜ侵入できたのか?――この点については現在も捜査中とされています。
■ ホテル側の対応は?返金と補償の食い違いも
ナタリーさんは、ホテル側に対して宿泊管理責任を問いただしたところ、宿泊費(約600ドル=約8万円)の返金には応じたものの、彼女が求めた**慰謝料1600ドル(約23万円)**の請求については「規定にない」として断られたとのこと。
また、防犯カメラの映像確認についても、「男が映る位置にはカメラが設置されていなかった」との説明を受けたそうです。防犯対策や安全体制への不安は拭えないままです。
■ 事件現場のアパホテルはどこ?特定はされているのか?
報道では「東京都内のアパホテル」とされていますが、具体的な店舗名や所在地は公表されていません。アパホテルは都内に複数あるため、詳細な場所の特定は困難です。
しかし、被害者のInstagram投稿や報道によれば、都心部でアクセスの良い立地である可能性が高く、観光客がよく利用するエリア(新宿・渋谷・品川・上野周辺など)であると推測されています。
実際に「同じホテルに泊まっていたかも」といった声もSNS上にはちらほら見られ、現場特定に躍起になっている人もいますが、現時点ではホテル側・警察ともに捜査中であるため明らかにされていません。
■ 事件の“真偽”は?捏造の可能性はあるのか?
SNSでバズった事件にはつきものですが、「本当にあったのか?」という声も少なくありません。今回のケースにおいても、
- 自作自演ではないか?
- 動画が加工されていないか?
- 有名になりたいだけでは?
といった疑念の声も上がっています。
ただし、警察が実際に出動し、現場調査を行っているという報道がある以上、完全なデマとは考えにくいです。物的証拠(バッテリーやケーブル)の存在もあるため、最低限“何らかの第三者が部屋に潜伏していた”という事実は確かなものとみられます。
■ ネット上の反応「都内でこの怖さはヤバい」
Twitterや掲示板ではさまざまな反応が寄せられています。
- 「カギかけてても入られるの?ヤバすぎる…」
- 「アパホテルでこれって怖すぎる」
- 「ベッド下、ちゃんと確認しようと思った」
中には、「ビジホではチェーンロックが命」という実用的な防犯対策をシェアする人も増え、「ホテル選び」にも慎重になったという声が相次いでいます。
■ まとめ|安全神話が崩れた?ホテル利用者ができる対策とは
今回の件は、いわば“ホテルの安全神話”が揺らいだ瞬間でした。鍵がかかった部屋に知らない男が潜伏し、無防備なタイミングを狙って現れる――考えただけでゾッとする体験です。
ホテルを利用する際には、以下のようなセルフチェックが有効です:
- チェックイン後、ベッド下・クローゼットなどを確認
- ドアチェーン・内鍵を常に使用
- 異音や異臭を感じたら、すぐにフロントに連絡
旅行中の非日常は楽しいものですが、安全管理は日常以上に気を張って臨むことが大切です。
コメント