安定した実力でファンを魅了し続けている女子プロゴルファー 堀琴音(ほり ことね)さん。
実力もルックスも兼ね備えた彼女が、2024年末に自身のInstagramで結婚を発表し、多くの祝福を受けました。
今回は、堀琴音さんの 夫(旦那)との馴れ初めや人柄、兄弟や両親などの家族構成 を中心に、これまでの歩みを振り返りながら詳しく紹介します。
■ 堀琴音のプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 堀 琴音(ほり ことね) |
生年月日 | 1996年3月3日 |
年齢 | 29歳(2025年現在) |
出身地 | 徳島県徳島市 |
身長 | 165cm |
体重 | 56kg |
職業 | プロゴルファー |
所属 | ダイセル(2020年~) |
プロ入り | 2014年(日本女子プロゴルフ協会86期) |
ツアー通算勝利数 | 3勝 |
家族構成 | 父・母・姉(堀奈津佳) |
■ 結婚発表はクリスマス!お相手は一般男性
2024年12月25日、堀琴音さんはInstagramを通じて結婚を報告しました。
投稿には「結婚しました」とプリントされた白いTシャツを着て笑顔を見せる写真が添えられており、次のようなメッセージが綴られていました。
「私事ですが、この度かねてよりお付き合いしていた方と入籍いたしました。
お互いを尊重し、支え合いながら歩んでいきたいと思います。
これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです!」
堀さんらしい丁寧で誠実な報告に、SNS上では祝福の声が殺到。
コメント欄には「おめでとうございます!」「ますます輝いてください」といったファンや同僚プロからのメッセージが相次ぎました。
■ 夫(旦那)はどんな人?おちゃめな「スコア130」エピソード
結婚報告の投稿には、ユーモアを交えたハッシュタグも添えられていました。
「#旦那さんのスコア130くらい」
「#姉よお先に失礼します笑」
この言葉からわかるように、夫となった男性は一般の方でゴルフは初心者レベル。
プロゴルファーの妻を持つプレッシャーを笑いに変える堀さんの柔らかい性格が伝わります。
また、「姉よ、お先に失礼します」という一言には、姉の堀奈津佳さん(同じくプロゴルファー)への親しみとユーモアが込められています。
姉妹ともにゴルフ界で切磋琢磨してきた仲だからこそ生まれる、温かい冗談ですね。
■ 馴れ初めや出会いのきっかけは?
堀琴音さんの旦那さんはゴルフ関係者ではない一般男性で、出会いはプライベートの知人を通じた紹介といわれています。
堀さんの周囲では「誠実で穏やかな方」「琴音さんを陰で支えるタイプ」と評判。
ツアー生活は長期の遠征が続くため、家庭を支えてくれる理解のあるパートナーの存在は大きいでしょう。
堀さんは過去のインタビューで、
「常に自然体でいられる人が理想」
と語っており、まさにそんな相手に巡り会えたようです。
■ 姉はプロゴルファー・堀奈津佳!姉妹での快挙も
堀琴音さんの実姉は、女子プロゴルファーの 堀奈津佳(ほり なつか)さん。
1992年生まれの32歳(2025年現在)で、ツアー通算2勝を挙げています。
二人は姉妹でプロゴルファーという非常に珍しい存在であり、
2021年には「姉妹でツアー優勝経験を持つ史上2組目の姉妹」として話題になりました。
(※1組目は福嶋晃子・浩子姉妹)
子どもの頃から同じ練習場で腕を磨き、互いにライバルであり良き理解者。
堀琴音さんが初優勝を飾った際、奈津佳さんは涙ながらに
「妹が頑張ってくれて本当にうれしい」
とコメントし、強い絆を感じさせました。
■ 父親・母親の教育方針とゴルフとの出会い
堀琴音さんがゴルフを始めたのは、7歳のとき(小学1年生)。
父親の「何かスポーツをやらせてみよう」という提案から、たまたま体験したゴルフがきっかけでした。
その後、家族で練習場に通うようになり、父・母のサポートが彼女の原点となります。
母親は遠征のたびに同行し、栄養管理や体調ケアを担当。
父親は仕事の合間を縫ってコーチングを行い、姉妹の練習を見守ってきました。
堀さんはインタビューで次のように語っています。
「子どものころから家族が支えてくれたおかげで、今の自分があります。
試合で良いプレーができたとき、いちばんに思い浮かぶのは家族の顔です。」
■ 実家は徳島県!地元の温かい支え
堀琴音さんの実家は、徳島県徳島市にあります。
現在も地元のファンが多く、帰省のたびに歓迎ムードに包まれるそうです。
地元では「徳島の星」と呼ばれ、県内のジュニアゴルフ大会にも協賛・指導などで積極的に関わっています。
また、姉妹そろって地元・徳島市立千松小学校から滝川第二高等学校(兵庫)へと進学。
この高校は多くのトップアスリートを輩出しており、二人は在学中から全国大会で頭角を現しました。
■ スランプと復活 ― 家族の支えが力に
堀琴音さんはプロ入り後、順風満帆ではありませんでした。
2018年にはショット不振に苦しみ、賞金シードを失うという挫折も経験。
当時を振り返り、
「ゴルフを辞めようと思ったこともある」
と語るほど、精神的にも追い詰められていたといいます。
しかし、その苦境を支えたのが家族でした。
姉・奈津佳さんは「焦らず自分のペースで」と励まし、
母親は遠征先まで同行して体調を気遣い、
父親は毎晩ビデオを見ながらスイングを分析してくれたそうです。
その努力が実を結び、2021年の「ニッポンハムレディスクラシック」で悲願の初優勝。
8年目の快挙に、ファンも関係者も涙した瞬間でした。
■ 現在の夫婦生活と今後の展望
結婚後も堀琴音さんは変わらずツアーに参戦し、
「家庭とゴルフの両立」をテーマに新たな挑戦を続けています。
夫婦の関係はとても穏やかで、堀さんはインタビューで次のように話していました。
「家に帰ると、ほっとできる時間がある。それが何よりの支えです。
夫は私のゴルフの話を静かに聞いてくれる、安心できる存在です。」
今後は、海外ツアー挑戦や女子メジャー出場を目標に掲げており、
家庭を持ったことで精神的な安定が増し、さらに成長が期待されています。
■ まとめ:家族に支えられ、ゴルフと人生を共に歩む
- 2024年12月に一般男性と結婚を発表
- 夫はゴルフ初心者ながら理解ある性格で支え合う関係
- 姉はプロゴルファーの堀奈津佳で、史上2組目の姉妹ツアー優勝
- 両親の献身的な支えで幼少期からゴルフを継続
- 徳島の実家は今も彼女の心の拠り所
- 結婚後もツアーで活躍中、精神面でもより強くなった
⛳ 結論
堀琴音さんは、家族やパートナーの支えを受けながら、ゴルフ人生を一歩ずつ築き上げてきました。
華やかな戦績の裏には、努力と愛情、そして感謝の心があります。
これからも、「人として、ゴルファーとして成長したい」という言葉通り、
彼女の歩みは多くの人に勇気と希望を与えてくれるでしょう。
コメント